アロマ

手作りアロマ消臭剤

更新日:

こんにちは!とても久しぶりの投稿になってしまいました。

先日私の住む北海道でとても大きな地震がありました。

札幌でも私の住む手稲区は幸いにも被害がありませんでしたが、約40時間の停電がありました。

停電2日目ともなると気になったのが冷蔵庫のニオイでした。

これはなんとか消臭せねば・・・!!

 

手作り消臭剤を作ろう!

冷蔵庫の専用消臭剤は無いし、地震の影響で買いに行くのも困難です。

こんな時はアロマの出番ですよ!

とっても簡単な手作りアロマ消臭剤をご紹介します。

冷蔵庫用アロマ消臭剤

 

手作り消臭剤〜重曹編〜

重曹を使った手作り消臭剤の作り方

  1. ガラスの空瓶に重曹を入れ、お好きなアロマ(精油)を適量垂らします。
  2. 割り箸などでよく混ぜ合わせて完成。
  3. 通気性の良いガーゼやペーパーなどで覆っておけば、倒してしまっても安心です。

簡単な上に重曹はとってもリーズナブル。

目安としては10〜20gの重曹にアロマを3〜5滴くらいですが、分量は適当でも全然OKです。

プラスチック製の容器に入れると割れる可能性があるので、ガラス容器に入れましょう。

手作り重曹消臭剤の使い方

この手作りアロマ消臭剤は冷蔵庫だけではなく、靴箱やクローゼット、トイレ、ゴミ箱などにおいの気になる場所どこでも使えます。

 

時間が経ってアロマの消臭効果が無くなってきたら、次はお掃除に使いましょう。

  • お風呂やシンク、トイレなど水回りのクレンザーとして
  • カーペットクリーナーとして
  • 魚焼きグリルの油汚れにも
  • 水で薄めて重曹水スプレーとして

 

 

手作り消臭剤〜スプレー編〜

消臭剤といえばスプレータイプの消臭剤も手作りできますよ。

我が家ではもちろん手作り消臭スプレーを使っています。

こちらもとっても簡単なので挑戦してみてください。

手作りアロマ消臭スプレー

手作り消臭スプレーの作り方

  1. 100mlのスプレー容器に無水エタノールを80ml入れます。
  2. アロマ(精油)を15〜20滴加え蓋をして軽く振り混ぜます。
  3. 更に精製水を20ml加え振り混ぜ完成。

アロマは古くなったものでOKです!

 

手作り消臭スプレーの使い方

こちらもにおいの気になる場所、ルームコロンなどに使います。

我が家ではペットのトイレ周りのお掃除、靴の消臭などにも重宝しています。

衣服など布製品に使う場合はシミにならないか目立たない場所で試してくださいね。

 

またアルコール含有量が多いので、人に向けてスプレーしないよう、日の近くで使わないよう注意が必要です。

 

手作り消臭剤〜ジェル編〜

冷蔵庫や冷凍庫に余りがちな保冷剤も手作り消臭剤に使えます。

保冷剤に含まれている高吸収性ポリマーがニオイを吸着してくれます。

 

手作りアロマ消臭ジェルの作り方

  1. ガラス瓶に常温の保冷剤の中身を入れる。ここでは小さいものを2個入れます。
  2. アロマ(精油)を10滴ほど入れて割り箸などでよく混ぜて完成。
  3. 絵具などで色をつけても可愛いです。写真は青い保冷剤を使用。

2週間ほどで保冷剤が減ってカチカチになるので、交換します。

 

 

 

手作り消臭剤にオススメのアロマは?

手作りアロマ消臭剤には、抗菌効果や防カビ効果が強く爽やかな香りがオススメです。

  • ペパーミント
  • ティートゥリー
  • レモン
  • ラベンダー・アングスティフォリア
  • オレンジ・スィート
  • オレンジ・ビター

などお好きな香りを選びましょう。

 

 

ちなみに今回の冷蔵庫用に手作りした消臭剤にはペパーミントを使いました。

その後間も無く電気が復旧しましたが、手作りアロマ消臭剤を冷蔵庫に入れて一晩経つとスッキリ爽やかな香りに包まれ消臭効果バッチリでした。

 

 

簡単に手作りできるアロマ消臭剤は、好きな香りで手作りできる、材料費が安いので節約になる、合成香料を使用しないので安心、などメリットがたくさんです。

皆様もぜひお試しくださいね!

 

-アロマ
-, ,

Copyright© なるべくお薬に頼りたくないママの札幌アロマ教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.